職場では日経新聞 家では(家族が契約しているので)朝日新聞 13日の万博の開幕日の朝刊のコラム 日経では万博についてだけど 朝日ではそうではなかった 14日のコラム 日経は万博の内容ではなかったけど 朝日は万博についてだった でも朝日のコラム なんか「?」な感じ 太陽の塔自体が好きなのはわかるけど “太陽の塔がない”は 時代も違うし人々の考え方も変わってきている ので同じにはなりにくいんじゃないかなと思う ただ 万博を成功させたい人の思いは 今も昔も変わらないはず ネガティブな声が大きくなりがちな SNSがある時代だから “太陽の塔がない”万博に 見えがちになるんだと思う----------------------------------------------------------------------- 2025/4/14(月)18:06 管理人 わわ 削除 ■ 2日連続で春の嵐ではあるけれど
2024/11/6(水)12:22 11月5日放送『やさしいニュース』 ・万博 海外パビリオン工事に密着! 在大阪オランダ王国総領事館の マーク・カウパース総領事がとにかくポジティブ 万博の開催に世間では懸念はあるけど 「長い目で見ること。万博の開催に誇りを持ってほしい」 と前向き インタビューからも“楽しさ”が見えてくる オランダ館の建設に携わっている 淺沼組の山下所長も 「ワクワクしている。やりがいがある楽しい」 「苦しいがモノが生まれた時の楽しさは建築冥利に尽きる」 とここからも“楽しさ”が見えてくる 万博開幕 開幕直前までは情報があまり出ていなかったので ネガティブな声ばかりが大きかったけど 開幕して実際に訪れた人たちの感想や テレビ番組などの紹介で“楽しさ”がたくさん見えると いいなと思う----------------------------------------------------------------------- 2025/4/12(土)01:34 管理人 わわ 削除 ■ Nintendo Switch Online
『ESWAT:サイバーポリス イースワット』 『スーパーサンダーブレード』 『ベア・ナックル 怒りの鉄拳』 メガドラミニ収録済みじゃないタイトルばかり! 定期的に増えていくのはいいことだなぁ----------------------------------------------------------------------- 2025/4/9(水)15:30 管理人 わわ 削除 ■ そもそもアマプラに入ってる意味って(年1〜2ぐらいしか利用していない)
アマプラで2年前に 名作劇場の『赤毛のアン』を観た で、 もう1回観ようとしたら 別料金を払わなければいけなくなってた そして2年前は雑なサムネイル (ほとんど同じ画像)だったのが 各話に合わせたものになってた----------------------------------------------------------------------- 2025/4/8(火)18:28 管理人 わわ 削除 ■ 2020年1月30日の書き込みの再来
4月12日11時から放送 番組表から MBS『史上初!関西民放5局同時生放送!EXPO2025 大阪・関西万博 開幕前日SP』 ABC『史上初!関西民放5局同時生放送!EXPO2025 大阪・関西万博 開幕前日SP』 TVO『史上初!関西民放5局同時生放送!EXPO2025 大阪・関西万博 開幕前日SP』 KTV『民放5局同時生放送!EXPO2025大阪・関西万博開幕前日SP』 YTV『史上初!関西民放5局同時生放送!大阪・関西万博開幕前日SP』 関西でも足並みがそろわない・・ 同時放送は昭和の年明けを思い出す----------------------------------------------------------------------- 2025/4/1(火)20:05 管理人 わわ 削除 ■ さよならぷららサーバー
というわけで接続できなくなりました 今年初めに移転先を作っていたので 個人的にはシームレスな感じです----------------------------------------------------------------------- 2025/3/31(月)23:05 管理人 わわ 削除 ■ 24年と8ヶ月
1時間切った〜----------------------------------------------------------------------- 2025/3/26(水)14:23 管理人 わわ 削除 ■ “巨大なコウモリとチンチラ”とか
ポイントを使用した通販で書籍を購入することになり あと少しで送料が無料になるので1冊考えた そこで浮上したのが 『白泉社文庫 パタリロ!50巻』 この巻は長く“お蔵入り”になっていた エピソード『マリネラの吸血鬼』が入っているという事で 購入することにした ちなみに2014年3月が初版 そして読んで見たらば あら、知っている そのエピソードが入っている版を 持っていたみたいで 最初の“国民からの投書”のコマで 「知ってる」となりました お蔵入りになる前はコミックス4巻の 初版80年5月から15版83年5月に 収録されていたので その間の版を持っていたみたいです (ちなみに当時家族が購入) となると文庫版50巻は意味がない? いえいえ 描き下ろしがあるのでよいのです----------------------------------------------------------------------- 2025/3/26(水)11:34 管理人 わわ 削除 ■ 実在モチーフだとコラボし易いし、ね!(推測)
朝ドラって ・明治、大正、昭和初期 ・実在した人物をモチーフ でないと見てもらえない傾向が強いんだそう 大河みたいに“縛り”でやっていくしかないのか? なんか型にはめなきゃいけない感じで それはそれでつまんなくなるような気もするけど 見てる人がガチガチだったらしかたがないのかなぁ----------------------------------------------------------------------- 2025/3/16(日)09:44 管理人 わわ 削除 ■ 休みでよかった・・(出勤に影響ありだった)
万博駅伝 始まるまで雨風がひどかったけど 始まってから雨が止むなんて さすが大阪って感じ (台風とか結構それる)-----------------------------------------------------------------------
パスワード
〔管理用〕